先日、キャンプに行った話は書いたが、「荷物を減らしたい」という要望と「洗いものを減らしたい」という要望があって、キッチンウェアは紙皿、紙コップというような感じで持っていった。

ゴミ、増えちゃったよね。
まあ、燃やせるモノは燃やしたけれども、案外不便だったねぇ。
洗いものを減らせたという点は良かったのだけれど、何個も紙コップを使うスタイルは余り嬉しくは無い感じだ。
何より、味気ないよ。
お気に入りのキッチンウェアを用意しよう
テーブルセットか紙製品か
テーブルセットはボックス入りのアイテムが良い
割りと便利かな?と思ったのはテーブルセットなのだが、この手のアイテムを1つ買えば、色々使い回すことは出来そうだ。

うーん、もーちょっtオシャレなの無いの?
それなりにのお値段を出せば……
コールマンのアイテムはなかなかリッチな感じはするけれど、お値段もそれなりに。一度買ってしまえば、結構長く使っていける感じなんだけどね。
紙製品も案外便利
ただ、メインのお皿はセットで買っておけば良いと思うけれど、アレもコレも揃えたけど結局1回しか使わなかったなんてこともあるだろう。
そういう意味では、使い勝手の良いお皿を揃えておいて、後は紙製品で対応するのもアリなんじゃないかな。
紙皿はリーズナブルで便利だよ?嵩張りにくいのも良いしね。
ただ、使ってみて思うのはボウルタイプはへたりにくい感じがするけれど、紙皿は直ぐにダメになるのがちょっとストレスではある。その辺りは使ってみて変えていくと良いだろう。
カトラリーセット
そんな訳で食器はある程度妥協するにしても、カトラリーくらいは、ねぇ。
こういうのも便利ではある。
ただ、欲しいモノと要らないモノがセットになっているのは、なかなか厄介で。これもセットで買っておくべきかはなかなか悩ましい。
この手のアイテムを単体で買っておいた方が良い気がする。この辺りは好みによるよね。
でもコップは欲しい
で、キャンプで一番困ったのはコップである。
割りと直ぐにしなっとしてしまうし、誰が飲んだコップなのか直ぐに分からなくなってしまって、ちょっとガッカリな感じだった。コップくらいは少しマシなモノを用意したいものだ。
ちょっとしゃれた感じのコップを用意していくのもアリだと思う。特に、熱いモノも冷たいモノも飲むキャンプでは、真空マグカップは重宝するのかな?と思う。
そうそう、キャンプの定番コップと言えば、これ。
丈夫なチタンで丁寧に作られたアイテムで、お値段もそれなりだが一生モノである。あ、ただ、二重構造か?とか、重ねられるか、とか、気にした方がいいポイントは幾つかある。
アルミニウム製のコップもあるのだけれど、ステンレス製のモノがオススメかなぁ。
どこにお金をかけるのか?という事なのだろうけれど、この辺りは実際にキャンプで使ってみて考えて見るのが一番だと思う。
前回のキャンプではコップが一番困ったので、ちょっと別のアイテムを買ってみたいと思った次第である。
コメント