えーと、そろそろキャンプかなーとか考えているのだけれれど、スキレットを使うのであれば思いつきで買ってきた1個だけではちょっと足りない。大きめのアイテムを買うかーと思ってAmazonなどを眺めていた次第。
メーカーによっては安いスキレットを売っているので、これを買うのもありかな?とか考えていたのだが、増えたら増えたで運用は面倒である。
大きめなアイテムもあるんだけど、……なんか何処かで見たことあるぞ。
岩鋳のフライパン
鋳造品のフライパン
実は、かつて鉄のフライパンを買いあさっていた時代があった。その中で惚れ込んだのが岩鋳のフライパンである。
なかなか重量級のフライパンなので、妻にはとても不評である。

だって!おもいし!錆びるし!
そりゃまあ、面倒なフライパンだからね
余談だが、更に重いのがこちら。
当然我が家にもあるワケだが、これ、滅多に利用されない。何しろ重いのだ。もう一つ、岩鋳の鍋を持っているのだけれど、コチラは15cm以下の大きさのもので、取り回しが良いので揚げ物なんかによく使うのだが、該当製品が見当たらない。
多分コレに近いアイテムなんだけど、廃盤になっているのかな?
重さは、熱を蓄える
なお、岩鋳の鋳造鍋、フライパンシリーズは、重いことがとても有利に働く点を忘れてはいけない。
同じ考え方のアイテムがこちら。

ステキだよねー、ルクルーゼ!
ソウダネー。でもそれ、岩鋳のシチューパンと殆ど同じ重さだよ
色がカラフルで可愛い印象のルクルーゼだが、凶悪に重い。もちろん、ストウブも重い。だけど、それ、その重さが機能だから。
そんな訳で重いのである。ただ、洗ったりメンテナンスしたりするのはかなり面倒なのは、機能とトレードオフだ。
熱を蓄える系の鍋が得意な料理
煮込み系が得意
では、この手のスキレットを含めたアイテムの得意は何か?というと、焼く、煮込む系の料理だ。


こんなサイトが参考になると思う。
オススメはコイツかなー。
チキンステーキである。まあ、やってみればその実力は分かると思う。

私、鶏肉キライなんだけどー
そうだったね……
我が家では鶏肉厳禁らしいのだけれどね。それを無視して時々料理すると怒られます、ハイ。でも、美味しいので是非やってみて!
少量ならスキレットでも出来るけど、出来れば少し大きめの鍋を使いたい。ストウブやルクルーゼを持っていたら、絶対にオススメ。これ、ワインと合わせても旨い。
ぜひやってみよう!
コメント