そういえば、我が家の歯磨き粉はnonioに切り替わった。
ライオンが発売して、割と頑張ってCMもうっているのだけれど、興味は惹かれなかった。
でも、妻が気に入って買ってきたようで、最近はコレばっかりである。

NONIOの紹介
歯磨き粉でイチオシ
歯磨き粉は毎日のように使うものなので、余り高級なものに手を出すのもどうかと思う。そういう意味ではNONIOの価格設定はありがたい。そこそこ安価に手に入るからね。
ノニオプラス知覚過敏ケア ハミガキ(130g)【u9m】【ノニオ(NONIO)】
価格:437円
(2021/1/8 11:20時点)
今使っているのは「+CARE」というタイプで、知覚過敏ケアもできるタイプである。


口臭ケアはしっかりとね!
あ、ハイ。
年齢を重ねると、歯の間にものが挟まりやすくなるし、口臭も気をつけなければならない。この歯磨き粉NONIOで僕が気に入っているところは、フレッシュな感覚が比較的長く続くことだ。そういう意味でも妻がチョイスしてくれたことは感謝したいのだけれど、裏の意図もちょっと感じるのが残念である。
歯ブラシもある
歯ブラシに関しては、お気に入りのタイプもあるだろうから、改めてオススメするべきか?というのは悩ましいことだけれど、NONIOの名前を冠した歯ブラシも用意されている。
使ってみたが、溶くに使いやすいという印象は無かった。でも、しっかり磨けるのでオススメ出来ると思う。
洗口液も使おう
歯磨き粉よりも高い効果を感じたのがコチラ。
新品価格
¥562から
(2021/1/8 11:42時点)
歯磨き粉、歯ブラシと一緒に使う前提なのだが、歯磨きを終えた後に使うと、さわやかな状況を維持する時間が長くなるようだ。
とはいえ、個人的には洗口液を常時使うのは余り好きじゃないんだが。
基本的にはこまめなブラッシングを
そんなわけで、NONIOブランドの商品を紹介したけれども、基本的には食後に歯磨きをしておくことが望ましい。

NONIOを紹介したのでライオンのサイトを紹介しておくが、とにかく口の中に食べ物がある状態を長く続けないことが大切だ。
だから、しっかりうがいをして、歯磨きをする。歯間ブラシも使うということを心掛けると良いと思う。歯間ブラシを使うのは結構時間がかかるので、夜寝る前だけでもイイと思うけどね。
コメント