何か色々調べていたら引っかかってきたのが、焚き火台の「ピコグリル」である。スイス製のアイテムということで、なかなかおしゃれな感じを漂わせてはいるんだ。
オシャレだぞ!

しかし……、こんなアイテムで大丈夫なのかな?そして、結構お高い……。
ピコグリル 398
4つのファミリー
スイス製のアイテムらしいのだが、これから人気が出てくるという人もいるのでちょっと注目してみたいとは思う。アイテムとしては「picogrill 85」「picogrill 239」「picogrill 398」「picogrill 760」の4種類で、完成時の重さでナンバリングされているらしい。
つまり、389であれば、389gということになるそうな。めちゃめちゃ軽いな!
この動画、公式サイトのものだが、389だと結構小さいね。主にソロキャンプ専用という趣のような気がする。軽さは非常に嬉しいし、大きさもA4サイズと非常にコンパクトである。
魅力的ではあるがお値段もそれなりに。なお、コピー商品もあるのでご注意を。
燃焼効率が良い
色々なサイトの情報を見てみると、燃焼効率の良さに注目する方が多いようだ。

なかなか詳細にレビューされていて参考になる。
他にも色々な方がレビューされているのだけれど、コチラの動画なんかも参考になった。
ソロキャンプであれば、迷わず買っても良いと思う。
特に、薪の補充など、従来の構造の焚き火台だと面倒な事が多いのだが、ピコグリルではそうした問題を解消している点も素晴らしいと思う。
以前、バーベキュー用にキャプテンスダックのアイテムを検討していたのだけれど、ピコグリルアリかなー、と思う。
尤も、使い方は工夫次第だ。お財布と相談しながら考えるべきなんだろうね。噂によると自作もできるっぽい。自作することに抵抗が無い人は、試して見ても良いと思うよ。3000円位で作る事が可能なようだ。
コメント