自転車用品

自転車用品

最近のサイクルコンピュータ事情

自転車の記事を書いたので、サイクルコンピューターについても少し触れておく気になった。ライトマウントを調べていたら、引っか...
自転車用品

自転車のライトマウントを新しくしよう

我が家の自転車事情はジャイアント率が高く、息子の自転車はジャイアント純正のライトを使っているんだけど、ちょっとトラブルが...
自転車用品

電動アシスト付き自転車はどんな人向けの商品なのか

先日、娘が電動アシスト付き自転車を買うかで悩んでいた。木霊あんなもの、何が良いんだ?娘ちゃんだって、楽じゃん!……楽なの...
スポンサーリンク
自転車用品

仏式バルブの自転車用に空気入れを買った

自転車用の空気入れを新しくした。皆さんご存じのように、自転車のタイヤには3種類のバルブが採用されている。よく見るタイプは...
自転車用品

自転車用へルメットの着用義務化へ

あー、とうとうですか。自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大2022年12月20日 11時10...
自転車用品

この時期は自転車通勤に花粉用のゴーグルが手放せない

最近は、自転車通勤するにも良い季節になってきた。ただ、気候は良くなってきたが、花粉が困る。目に見えないだけに予防するには...
自転車用品

自転車用のヘルメットとインナーキャップ

自転車用のヘルメットを買ったんだけど、頭が涼しい!いや、空力を考慮しての設計である事は重々承知なんだけど、通気性を高める...
自転車用品

自転車用のライトはやっぱりCATEYEか

自転車通勤をしているので、当然ながらライトも必要とする。過去に買ったヤツについてはこちらの記事でも触れているのだが、不満...
自転車用品

自転車のサドルを交換する

自転車のサドルは、意外に消耗しやすいらしく2~3年に1度は交換している気がする。サドルの交換時期はわりと分かり易くって、...
自転車用品

自転車のメンテをこまめにしよう【ブレーキ調整編】

さて、昨日に引き続きメンテナンスの話である。本日はブレーキのお話。街を走っている自転車で気になるのは、「ガラガラと音がす...
自転車用品

自転車の整備をこまめにしよう【油を差そう】

自転車通勤をやっていて大切なことは、定期的な空気入れと注油である。時にはお店にメンテナンスに出すことも必要なんだけど、結...
自転車用品

ネックウォーマーとイヤーウォーマー、冬季の自転車通勤に

ちょいと最近ネタ不足なのと、十分に時間が採れない。なので、散文的な内容になりそうなのだけれど、この時期に重宝するのがネッ...
自転車用品

自転車用のライト:前照灯について

相変わらず雨続きなので自転車通勤が出来ないでいるのだけれど、そう言えばいつだったか息子の自転車のライトを買った話をしたの...
自転車用品

息子が自転車を活用したいというので、ズボンバンドとライトを購入

息子君、高学年になってから新しい自転車を買ったのだが、これが低いグレードながらそれなりに本格的な作りのモノで、チェーンカ...