料理 ホットサンドの使えるレシピと具材のレパートリー さて、我が家で時々登場するホットサンドの朝食なんだけれど、面倒なので多くの場合は何も考えずにハムとチーズを挟むパターンだ... 2020.10.27 2025.02.28 木霊 料理
キッチン家電 サブ冷凍庫を買おう ……というか、買いたい!我が家の冷蔵庫も随分と年季が入っていてそろそろ買い替えのタイミングだとは思っているのだけれど、特... 2020.08.04 2022.02.28 木霊 キッチン家電
食器など 鋼の包丁を使おう!キットその切れ味に納得できるハズ 唐突に何故、「鋼の包丁」なのかというと、話が長くなる。が、一言でいえば切れ味が違うということなんだよね。妻えー、切れれば... 2020.07.02 2025.03.01 木霊 食器など
鍋 スキレットを増やそうと思ったら岩鋳のフライパンを持っていたことを思いだした えーと、そろそろキャンプかなーとか考えているのだけれれど、スキレットを使うのであれば思いつきで買ってきた1個だけではちょ... 2020.06.17 2025.03.01 木霊 鍋
キッチンアイテム 洗面台の排水口が詰まった!そんな時には まめなお手入れが必須の排水口だが、使っているうちにどうしても汚れがこびり付いたりする。そんな時に必要なアイテムなどを紹介... 2020.06.01 2025.03.01 木霊 キッチンアイテム
鍋 お鍋でご飯を炊こう 最近の炊飯器は凄く進化しているという噂なんだけれど、僕の家ではお鍋でご飯を炊いている。いつからかな?もう5~6年にはなる... 2020.04.09 2025.02.28 木霊 鍋
鍋 スキレットを買ってアヒージョを作ってみた キャンプでアヒージョを作るのは定番だと思うのだが、これまで「作ってみようかな」と思いつつも、手を出していなかった。ところ... 2020.03.25 2025.03.01 木霊 鍋
食器など ティファールのしゃもじが圧倒的に使いやすかった! 妻が買ってきたティファールのしゃもじがとっても使いやすい!妻いいよねー、これ木霊しゃもじなんてどれも同じだと思っていたの... 2020.03.24 2025.03.01 木霊 食器など
鍋 アルミニウム製の鍋は手軽で使いやすい!雪平鍋を是非! 我が家で使っている鍋の大半はアルミニウムの鍋なのだが、これが使いやすい。特に「雪平鍋」というタイプが好きだ。 琺瑯ほうろ... 2020.03.20 木霊 鍋
鍋 アルミニウムのフライパンが欲しい! 昨日の記事が「鉄製のフライパン」で、本日はアルミニウム製のフライパンである。どれだけフライパン推しなんだ!という話なんだ... 2020.03.17 2025.03.01 木霊 鍋
鍋 鉄のフライパンは錆やすいって本当? 我が家では殆どのフライパンが鉄製なのだけれど、1つも錆びてはいないし、錆びさせたこともない。フライパンは雑に扱ってもそう... 2020.03.16 2021.02.10 木霊 鍋
鍋 ヘビーローテーションで使われる中華鍋 我が家で最も使われるフライパンは、ズバリ中華鍋である。 我が家にあるのは、木の柄が付いているモノなのだけれども、出来れば... 2020.03.13 2021.02.10 木霊 鍋
料理 たこ焼き器を使おう 今夜はたこ焼きパーティーの予定となった。実は前日にカセットコンロの記事を書いたのだが、カセットコンロの収納場所の横に置い... 2020.03.12 2020.09.11 木霊 料理
食器など 国産割り箸を使おう 割り箸は日本文化を支える上でも重要なアイテムなのだが、実は国産のものは殆ど使われていない。実は支那からの輸入に頼っている... 2020.03.09 2025.02.28 木霊 食器など