意外に散らかりがちなバッグの中身だが、バッグインバッグを利用すると便利である。是非とも試してみて欲しい。それほど高いものではないから。
僕はもう2年ほどこんなアイテムを使っている。
色々なタイプがあるよね。
バッグインバッグ・インナーバッグの何が良いの?
カバンの中を整理
僕自身がバッグインバッグを使っている理由は、カバンの中が乱雑にならないという事があって、使い方としても推奨されている。

こんな感じとなる。ちょっと違った体部を選ぶとこんな感じに。

イメージとしては、カバンの中に仕切りが出来る感じだろうか。
カバンを変えるときに便利
個人的に一番気に入っているのはコチラの理由だ。
オフの日とオンの日でカバンが違うと、鍵や財布などを持ち出し忘れて大変なことになることがままあるわけだけど、僕のようにそそっかしいタイプの人間は特に気をつけたい。
そんな時に、纏めてバッグインバッグの中に入れておけば、バッグを変えるときにもバッグインバッグを移すだけで忘れ物なしとなって嬉しい。
ちょっと違ったタイプでこんなアイテムもある。

事務用のアイテムはこんな感じでひとまとめにすると、便利になる。まあ、印象としてはペンケースにペンを入れている感じかな。ペンケースさえ移せば、必要なものがそこに入っている感じになる。
僕自身は財布系と、事務用アイテム系と、スマホやタブレットの付属品系の異なる3つのバッグインバッグ(まあ、最後のは筆箱に近いんだけど)を使っている。用途に合わせて纏める発想は、よくよく考えなくとも昔からあるよね。
ただまあ、忘れ物をしやすい人や、バッグの中に何が入っているのか分からなくなる人にはお勧めのアイテムである。
コメント