木霊

DIYツール

レンタルの回転工具を借りて失敗した話

そうそう、小屋を作る計画の方は進んでいるんだけど、実際に写真で示すのもちょっと難しいので、どんな状況かはお知らせできてい...
ブログ

AdSenseのお引越しに時間がかかった話

割と知られた話のようで、調べたら色々書いていた人もいた。何の話かといえば、AdSenseのお引越しである。これに結構時間...
ブログ

ロリポップからConoHaWINGに引っ越しをして速度は上がったのか?

国内最速を謳うConoHaWINGレンタルサーバーに引っ越しをして、ややトラブルを発生しつつも何とか作業は一通り終わった...
スポンサーリンク
ブログ

ブログ引っ越しに関わる登録が難航

備忘録的な話になると思うのだけれど、色々とトライアンドエラーをしているけれども、今のところ改善しないという嘆きを少し紹介...
ブログ

サーバーの引っ越しをした

長らくロリポップサーバーにお世話になっていたが、更新時期が来たので環境を見直すことにした。そう、レンタルサーバーのお引っ...
農機具小屋

単管を組み立てるのに必要な道具

「単管を使って農機具小屋を作る」シリーズを書いているのだけれど、そろそろ計画の段階は脱したいところ。なので、おさらいを兼...
DIYツール

【DIY木工】けがき道具はとても大切

さて、計画と同時に製作を始めている農作業小屋の建設なんだけど、こちらで紹介したアイテムについて、少し紹介したいと思う。こ...
農機具小屋

単管を使って農機具小屋を作る【計画その3】

「床」「屋根」ときたら、今度は「壁」である。実は、単管組みはチョコチョコやっていて、実際にどのような形になるのか?という...
災害時

ローリングストックについてちょっと真面目に考えてみた

南海トラフ地震の話題が上がって、再び「災害に備えよう」的な報道が出回り始めた。南海トラフ地震、1週間後もコンビニ1割休業...
農機具小屋

単管を使って農機具小屋を作る【計画その2】

さて、引き続き計画をしていこう。今回は屋根の構造について。前回の床構造の検討に引き続き、屋根の構造の検討について。と、言...
農機具小屋

単管を使って農機具小屋を作る【計画その1】

実家では、親父殿が趣味の延長で農業をやっている。で、多くの家庭菜園にあるように、農機具をしまうための小屋が畑の脇に作られ...
住宅設備

直管蛍光灯のLED化を計画

困るよー。蛍光灯、28年1月までに製造禁止 水銀規制改正を閣議決定2024年12月24日 12:55政府は24日、蛍光灯...
FGO

【スマホゲーム】FGO・11月、12月の記録

さてさて、誰得な記事の更新は続く訳なんだけれども、今年の夏は長かった(注:FGO的には夏のイベントは10月まで続いた)。...
自転車用品

最近のサイクルコンピュータ事情

自転車の記事を書いたので、サイクルコンピューターについても少し触れておく気になった。ライトマウントを調べていたら、引っか...