忍者Admaxの広告を貼る その2
インフィールド広告を貼るには
サイドバーに貼る場合と同じで、インフィールド広告を貼る場合にも同じ手順で「WAF設定」を解除してあげよう。


Cocoonでは貼る位置がかなりきめ細かく設定できるようになっていて、色々選べるようになっている。
取り敢えずは、「投稿本文上」を選択していく。
すると、どこに貼られるのかというと……。

SNSボタンの下に広告が出てくる事になる。
では、「 投稿本文中」を選んだらどうなるか?

目次の上に来ることになる。
どちらが良いかに関してはなかなか判断に困るところだが、スクロールしなければ出てこない目次の上に貼るよりは、タイトルの下にあった方がアクセスして最初に目にするという意味では良い。
ただ、広告が煩いと、記事を読む気を失ってしまうというリスクもあるので、目次の上というのも捨てがたいところ。
目次の上で、なおかつサイトを開いたときに目に入るようにするには、本文前の出だしの内容を削れば良いのである。
工夫と効果の確認
というわけで、色々工夫して欲しいと思うのだが、サイトによってもクリック率の高い位置は違うようだ。
その辺りはしっかりとメンテナンスして欲しい。忍者Admaxに限らず、広告の種類によってクリックの数が表示されるようになっているので、これを確認しながらメンテナンスして欲しい。
あと、貼りすぎには注意。
そうそう、広告を張り終わったら、「WAF設定」を元に戻しておいてね!!!これ、忘れると勝手にバナーを貼られるとか、困った事が起きやすくなるから。
コメント