何というか、妻の要望でトレッキングに出かけたはずなのだけれど、気が付いたら息子と二人でトレッキングという事になっていた。何故?

私も連れてってって云ったのに-!
ああ、うん。そうだったね。

またいこーね!
お父さんは、どちらかというと釣りが良い……
ともあれ、手ぶらで行ったけど、イロイロ必要だった気がする。反省の意味を含めて、調べて必要な物をピックアップしてみた。
トレッキング用のアイテム
トレッキングブーツは必要
取り敢えず、4km程度の山道を歩くことになったのだけれど、いやー、運動靴だけだと足に負担が……。
高いのから安いのまで様々だが、一番大切なのは足に合うかどうか?ということなので、是非とも靴屋さんで探して欲しい。
リュックサックも用意しよう
僕はワンショルダーのカバンを持っていったが、絶対にやめた方が良い。必ずリュックにしておこう。
体にあうタイプのリュックサックが良いので、できれば腰の辺りでもロックできるバンド(ウェストベルト)が付いているヤツがイイと思う。
体にフィットしたリュックサックであるのが望ましいのは、疲れかたが全然違うので、リュックサックを選ぶときもしっかり試着していくことが望ましいと思う。
トレッキングポールが必要
あと、トレッキングに行って、かなりの割合でみんな持っていたのがトレッキングポールである。トレッキングポールは1本タイプと2本タイプがあるが、断然、2本タイプの物が使いやすいので、2本タイプのものを買う方がいいだろう。
多くの人が持っていたのも2本タイプであるが、これも使えるシーンと使えないシーンがあるので、使えないときには畳んでしまっておけるようなアイテムが望ましいだろう。
水筒やタオル、着替えなども用意しよう
トレッキングは運動なので、汗が出るし、場合によっては寒かったり暑かったりするだろう。
したがって、汗拭き用のタオルや着替え、上に羽織るためのウインドブレーカー的なアイテムは必ず持っていくべきだし、失われた水分を補給するために水筒も持っていくべきだ。ペットボトルも使い勝手は良いのだが、飲み終わったボトルの処遇に困る事になる。
そんな訳で、ソフトボトルなんかが結構イイと思う。これは持ってないので、評価はできないんだけど。あとは、甘いチョコレートや飴などを持っていくと、休憩するときに良いと思う。
次にトレッキングに行くときには、しっかり用意しておきたい。
コメント